2007年03月28日
2007年03月26日
無料ブログサイト「SLMame(ソラマメ)」オープン!!
セカンドライフに特化した無料ブログポータルサイト「SLMame(ソラマメ)」オープン!!

■ソラマメ(SecondLife Map and Memory)
http://www.slmame.com/
■セカンドライフ
http://secondlife.com/world/jp/
セカンドライフとはインターネットを利用した3D仮想世界サービス。
最近あらゆるメディアに取り上げられておりますが
既に全世界約500万IDのユーザーが利用されているようです。
国内でも↓同様のサービスが始まっています
勢いは圧倒的にセカンドライフですね
スプリュームhttp://www.splume.com/service/jp/
その他、PS3でもリリース予定
■関連記事

■ソラマメ(SecondLife Map and Memory)
http://www.slmame.com/
■セカンドライフ
http://secondlife.com/world/jp/
セカンドライフとはインターネットを利用した3D仮想世界サービス。
最近あらゆるメディアに取り上げられておりますが
既に全世界約500万IDのユーザーが利用されているようです。
国内でも↓同様のサービスが始まっています
勢いは圧倒的にセカンドライフですね
スプリュームhttp://www.splume.com/service/jp/
その他、PS3でもリリース予定
■関連記事
2007年03月24日
2007年03月23日
2007年03月23日
2007年03月19日
2007年03月18日
2007年03月13日
あちら側での無料バックアップサービス登場
グーグルがそのうち仕掛けてくるだろうサービス内容ですが
期間限定、日本語版対応で利用可能です。
■オンラインバックアップサービス~carboniteの特徴
・自分のPC一台に限り容量無制限でバックアップできる
・一度設定したら自動でバックアップされる
・誤って自分のPC内からファイル削除しても30日保管されている
・パソコンが壊れて新しいPCがきたらそのまま復旧できる
・1ヶ月500円(英語圏)、日本版は本日上陸のため無料お試し期間中
早速、自宅のPCで試してみましたが
運用も簡単でサービス利用中も特にストレスは感じませんでした!
そのまま無料でやって頂ければ大変ありがたいのですが
ユーザーにありがたいサービスです。
Carboniteオンラインバックアップ・ベータサービス
http://bbsoft-direct.com/backup/
※2007年6月30日までの間、先着1万人を対象に無料で提供
期間限定、日本語版対応で利用可能です。
■オンラインバックアップサービス~carboniteの特徴
・自分のPC一台に限り容量無制限でバックアップできる
・一度設定したら自動でバックアップされる
・誤って自分のPC内からファイル削除しても30日保管されている
・パソコンが壊れて新しいPCがきたらそのまま復旧できる
・1ヶ月500円(英語圏)、日本版は本日上陸のため無料お試し期間中
早速、自宅のPCで試してみましたが
運用も簡単でサービス利用中も特にストレスは感じませんでした!
そのまま無料でやって頂ければ大変ありがたいのですが
ユーザーにありがたいサービスです。
Carboniteオンラインバックアップ・ベータサービス
http://bbsoft-direct.com/backup/
※2007年6月30日までの間、先着1万人を対象に無料で提供
2007年03月06日
ヤフー!ブログ検索に新機能 ブログ検索がおもしろい!!
ヤフーのブログ検索に新機能が加わりました
なかでも、ブログの記事から評判や評価に関する語句を解析して
「ポジティブな表現」「ネガティブな表現」などに分類して表示する「評判情報検索」が面白いですね
その他、キーワードの関連語句や
キーワードの評判を分析するための語句「大好き」「 良い」「 面白い」など
どういった表現をされているか、このツールで調べることが出来ます。
みなさんのブログ、何気ない日記情報が膨大な口コミデータベースを構築している訳ですね。
今、話題の内容を調べるにはブログ検索が非常に役に立ちます。
▼その他のブログ検索サービス
【無料サービス】
テクノラティ
kizasi.jp
【有料サービス】
電通バズリサーチ ※ブログだけでなく、掲示板情報も検索対象となります。
なかでも、ブログの記事から評判や評価に関する語句を解析して
「ポジティブな表現」「ネガティブな表現」などに分類して表示する「評判情報検索」が面白いですね
その他、キーワードの関連語句や
キーワードの評判を分析するための語句「大好き」「 良い」「 面白い」など
どういった表現をされているか、このツールで調べることが出来ます。
みなさんのブログ、何気ない日記情報が膨大な口コミデータベースを構築している訳ですね。
今、話題の内容を調べるにはブログ検索が非常に役に立ちます。
▼その他のブログ検索サービス
【無料サービス】
テクノラティ
kizasi.jp
【有料サービス】
電通バズリサーチ ※ブログだけでなく、掲示板情報も検索対象となります。
2007年03月02日
2007年03月01日
Google Calendar & Mobile
みなさんスケジュール管理はどうされていますか
私は手帳の利用とTODOリスト、中、長期的な予定は
エクセルを合わせながら利用しておりましたが
エクセルで管理しているPC分は外出時など
こまめにチェック出来きないので、不備を感じておりました。
なんとかしようと
ネットで管理できる
リメンバーザミルクなども試してみましたが
しっくりこないため
行き着いたのが
グーグルカレンダー
グーグルカレンダーは
・カレンダーが他の人と共有できる
・他の人のカレンダーに書き込みができる
・リピート機能がある(毎週、毎日この時間は○○の予定を入れる等)
・もちろん無料!
など、複数人での利用用途もありますが
自分用のカレンダーをいくつでも作ることが出来るので
私は
・TODOリスト
・中期スケジュール
・長期スケジュール
・プロジェクトスケジュール(Web製作などの案件毎)
・自由メモ
など、それぞれのカレンダーに分けて利用しています。
ただ、PCがないとスケジュールが確認できないと思っておりましたが
携帯で閲覧、更新が出来るサービスがあるじゃりませんか!!
Google calendarモバイル
携帯でいつでも、どこでも利用出来るので
かなり便利!!オススメですよ
私は手帳の利用とTODOリスト、中、長期的な予定は
エクセルを合わせながら利用しておりましたが
エクセルで管理しているPC分は外出時など
こまめにチェック出来きないので、不備を感じておりました。
なんとかしようと
ネットで管理できる
リメンバーザミルクなども試してみましたが
しっくりこないため
行き着いたのが
グーグルカレンダー
グーグルカレンダーは
・カレンダーが他の人と共有できる
・他の人のカレンダーに書き込みができる
・リピート機能がある(毎週、毎日この時間は○○の予定を入れる等)
・もちろん無料!
など、複数人での利用用途もありますが
自分用のカレンダーをいくつでも作ることが出来るので
私は
・TODOリスト
・中期スケジュール
・長期スケジュール
・プロジェクトスケジュール(Web製作などの案件毎)
・自由メモ
など、それぞれのカレンダーに分けて利用しています。
ただ、PCがないとスケジュールが確認できないと思っておりましたが
携帯で閲覧、更新が出来るサービスがあるじゃりませんか!!
Google calendarモバイル
携帯でいつでも、どこでも利用出来るので
かなり便利!!オススメですよ