オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2007年01月31日

Della名古屋 ~名古屋ブログがグランドオープン

Della名古屋 ~ 名古屋ブログがグランドオープン


オオサカジンと同じシステムで動いている
地域ブログの名古屋バージョンです
名古屋の遊びに行く方は是非、覗いていってください。

Della名古屋とは?

■Della名古屋  

Posted by team at 10:43Comments(1)地域ブログ

2007年01月30日

高知龍馬空港




  

Posted by team at 13:10Comments(0)モブログ

2007年01月29日

ブログ記事テストです

テストテスト  

Posted by team at 18:41Comments(0)地域情報

2007年01月29日

テスト




  

Posted by team at 17:29Comments(0)モブログ

2007年01月29日

テスト




  

Posted by team at 11:45Comments(0)モブログ

2007年01月27日

お菓子タイム

ブログの魅力にはまりつつも お菓子をほうばります

  

Posted by team at 15:44Comments(0)モブログ

2007年01月27日

ビジネスに役立つビジネスブログ講座

今日は講師で参加させて頂いております!

盛り上がってきましたよー

  

Posted by team at 13:48Comments(3)モブログ

2007年01月22日

協業による出会いの喜びと仕事の楽しさ倍増

ウェブ、IT業界に関わらずですが
業務を進めていく上で、さまざまな企業と仕事を進めていくことが
多くなってきました。

先日もある案件がきっかけで
新しくお取引を開始することとなりましたが

関わる人間が多くなると、仕事を達成した時の
喜びの分かち合いもその分倍増されます。

そう考えてるとワクワクします。




我々の仕事の一つであるホームページ製作の業務を大まかに分けると


・サイト企画、設計、戦略立案
・サイトデザイン
・コーディング
・システム開発
・マーケティング(SEO・SEM)
・運用
・解析、効果測定

上記、いくつかに分類できます。
正直ちょっと勉強した素人さんでも
簡単にサイトを作れてしまいますが

商売で事業をやっている以上、プロの仕事をしなければなりません。
ただ、ホームページ製作をとっても上記項目を全てプロレベルで提供出来る会社
はほとんどないかと思います。

そのため、自社の強み、弱みを把握し
弱い部分を他社と保管しあうことで、総合的にプロの仕事をお客様に提供出来ると思います。

短期的な利益を追求し、中途半端な仕事をしていては
結局、お客を満足させることも出来ず、自社の実績にもなりえません。

餅屋は餅屋とよくいったものですが
今後も自社の強みと成長分野を意識し、他社と協業し幅を広げることはもちろん
質の高いサービスを日々提供出来るよう実践して参ります。
  

Posted by team at 23:56Comments(0)仕事日記

2007年01月22日

三重県白子駅

本年一発目の出張は三重へ

  

Posted by team at 13:30Comments(0)モブログ

2007年01月19日

オオサカジン 名物キャラクター??

オオサカジンではおなじみ

”ホップ”大王さんのブログデザインが新しくなりました。



こりゃ すごい ”ホップ”大王 ファンクラブ形成も間近か!!
  

Posted by team at 20:47Comments(0)その他

2007年01月18日

ブログ厳選 得するネットショッピング「こみこみ」

ブログ厳選 得するネットショッピング「こみこみ」


ネットショッピングオーナー集まりが自慢の商品をセレクトして紹介するブログポータルサイト
1月12日にオープン!

また、貰って嬉しい懸賞情報もこちらで手に入りますよ。

→変わったテンプレートを発見!!
お取り寄せグルメ



こみこみ
■運営元  株式会社ゼウス
[本社] 
 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-1-1 青山東急ビル9F  

Posted by team at 21:17Comments(0)事例

2007年01月17日

SEOツール無料提供サイト『SEOTOOLS』

SEO対策ツールについては有料、無償と様々なサービスがあります。

SEOTOOLS』 このサイト非常に便利です。

内容は

・ページランク
・トラフィックランキング
・キーワード分析
・インデックス数
・被リンク数
・注目度
・ドメイン年月日
・総合評価

その他
・キーワード順位チェック
・SEOに関する基本的な情報


この内容でSEO分析が無料で出来きますので
サイト運営者は是非試してみてください。


■SEOTOOLS  

Posted by team at 20:26Comments(0)ネット活用ツール

2007年01月15日

おバカ?な地域情報サイト「chakuwiki」

フリー百科事典「ウィキペディア」と同じシステムで動く「chakuwiki」
日本含め、世界の地域情報が得られます。

参考になる内容もあれば
つっこみたるくなるような内容も・・・バカな内容をテーマにしてるので
結構面白いです。

chakuwiki  

Posted by team at 19:20Comments(0)地域情報

2007年01月12日

社会起業家に着目

今週の日経「スモールBiz」に取り上げられていた社会起業家
米英ではかなり進んでいるようですが、日本でも数年ほど前から
様々なメディアに取り上げられています。


「なんでも金」を掲げたが資本主義至上時代から
自分のため、世の中を良くするために仕事をする
こういった生き方が注目されることは非常に喜ばしいことです。


利益はあとからついてくる・・・思いだけでで、泡のごとく消えてしまって
いるのでは賛同出来ませんが
色々と調べていると素晴らしいビジネスモデルもたくさんあるようです。


我々が進める地域ブログについても
埋もれている地域情報を発信することで、人、物の流れを創造し
新たな市場を作っていく、地域興しのビジョンがあります。
まだまだこれかれではありますが、同じ想いのある人と協力して
発展していければと思います。



【解説】
社会起業家とは

これまで行政やボランティアで行われていた
地方の活性化、環境問題への取り組み、障害者問題、発展途上国への支援など
もちろん企業によるCSR活動としての取り組みはありますが

社会起業家は上記の活動をビジネスモデルを成立させて
法人やNPO団体として運営することを意味します。


■参考サイト
社会起業家が日本を変える  

Posted by team at 19:55Comments(0)その他

2007年01月11日

本年やるべきこと

明けましておめでとうございます!
もうだいぶ日がたってしまいましたが・・・本年もよろしくお願いいたします。

新年新たな気持ちでのスタート
本年のやるべきことは


①会社が取り組むメイン事業の拡大

②協業先との更なるコンタクトアップ
  
③Webからの受注、問い合わせアップ

 >②、③とも実績、事例作りをしっかりと作り上げなければなりません。


④Webマーケティングのスキルアップ 

⑤数値計画、スケジュールの見直し

  仕事に関してはおおまかですが、こんなもんでしょうか


日々やることは

・読書・・最低2週間に一冊
・Web関連の基本知識の勉強しなおし
・人脈作り
・アフィリエイト収入・・最低月1万キープ
・ブログ
・体力維持・・筋力アップ

すぐにはなかなか思いつきませんね
また、加えていきますメモとして





 





 

    

Posted by team at 20:07Comments(0)仕事日記